【歯列矯正】の気になるあれこれ

15年間悩みに悩んで、遂に歯列矯正を始めた31歳女性が、リアルな歯列矯正事情を綴ります。

インビザライン開始!【1枚目】

治療計画を聞いた1ヶ月後、いよいよインビザライン装着の日…!

 

最初の装着は歯科助手さんにしてもらいました。

思ったより違和感ナシ!

見た目もぱっと見では全然わからない!

思ったより喋れる!

もっと精神的にダメージ喰らう想定でいましたが、

案外大丈夫でした。拍子抜け。

 

ただ、まだアタッチメントと呼ばれる歯に付けるポッチが付いていないからかもしれません。

これからどうなるかは未知ですが、スタートはいい感じ。

 

その後、自分で外して、付ける練習をしました。

特に難しいことはなく、ハマるところにグッと押し込んで、爪引っ掛けてパコっと取れます。簡単です。

 

なんと38枚一気に渡されました…!

ですが、38枚で終わることはあまりなくて、38枚の手前で歯の動きを見て追加したりして、より理想に近い形に持っていくんだそうです。

 

ちなみに私の1枚目はこれ

f:id:mmn23:20210124003049j:image

上前歯が出てる、下前歯がガタガタ、そして問題の乳歯(左上)…

こうやってみるといかに自分のは歯並びが悪いかが見て取れますね。

これからは良い方向に向かうのみ!

 

******

1週間ほどインビザライン生活をして思うこと

【メリット】

・目立たない&喋れる

思ってた以上に目立たない!すごい。

私は営業職で、在宅勤務なのでオンラインでの商談が結構あるのですが、画面に写っている姿は特に違和感ありません。

リアルで会った人にも、ほとんどわからないと言われました。

また、滑舌にもそこまで影響せず、意識して話せば特に問題ありません。

サ行、タ行が少し言いづらいので、気持ちゆっくり話せば大丈夫です。

歌ったりするのも問題なさそうです。

 

・食事なんでもOK

今まで通り難なくご飯を食べられるのは、本当に良い!ワイヤー矯正の場合、調整の度に歯が動いて痛くてお粥しか食べられない…など聞いていたので、これが全くない(今のところ)のはとても嬉しいです。

 

ただ、じんわり歯が動いているのか、ご飯を食べている時にちょっとした違和感をたまに感じます。変化が感じられてちょっと嬉しい。

 

【デメリット】

・着脱面倒くさい

付けている時は水以外のものを口に入れられないので間食ができない!地味に辛いですね。

簡単に外せるので、食べたい時は外せばいいのですが、取って→洗って→食べた後に歯を磨いて→付けてが結構面倒。

 

今はコロナ禍で人と会ってご飯を食べることがほとんどなくなったので問題ないですが、出先で着脱しないといけないとなるとだいぶ面倒臭そう。。

 

1日の装着時間が20時間を下回ると歯が動いてくれないので、この装着時間厳守も考えると食事がちょっと億劫になる場面は今後出てきそうだなぁと思います。

 

・汚れと臭いが気になる(?)

同じマウスピースを2週間つけるので、若干黄ばんできます。またちょっと臭いが気になってきます(嗅がないとわからないですが笑)

 

ただマウスピース洗浄剤を使うとその問題は軽減されるので、そこまでデメリットでもないですね。

 

ちなみに私はこれを使っています。ミントの香りが爽快で、使用方法も錠剤を入れるだけなので簡単。

ポリデント 矯正用リテーナー・マウスピース用洗浄剤 ミントの香り 48錠

ポリデント 矯正用リテーナー・マウスピース用洗浄剤 ミントの香り 48錠

  • 発売日: 2016/10/03
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

******

シミュレーションでは、表に変化が出るのは20枚目(1年後)くらいからなので、道のりは長いですが、頑張ります!

インビザライン矯正を始めるまで

矯正します!と決意してから、実際に装置をはめるまで大体2ヶ月くらい掛かりました。

何にそんなに時間が掛かるのか?というと…

******

【矯正開始までの流れ】

※どこの歯医者で治療するかを決めるかについては、前の記事を見ていただけると嬉しいです。

 ・精密検査

カウンセリングではレントゲンだけのパターンが多いですが、精密検査ではCTスキャンや型取り、現在の写真(矯正後と比べるための写真)の撮影などを行います。

 

CTスキャンはじっとしてればすぐ終わりますが、型取りは苦手な人は苦手かもしれません…!

口の中に印象材といわれるなんとも言えない感覚の物質を入れられて、固まるまで待たないといけないという…異物感がすごいのでちょっと気持ち悪いんです。

ですが!歯医者さんによっては光学スキャナーを導入しているところもあります(私の歯医者さんはこれでした)。

f:id:mmn23:20210123225201j:image

体感だと魚肉ソーセージよりちょっと大きいくらいの硬い棒状のもので、それを歯のあらゆる側面に押し当てて3D画像を撮っていきます。

こんなんで型取れるの…?と思いましたが、ちゃんと撮れてて感動しました。

 

あとは、イーってした時の写真と、口を閉じた時の写真。写真撮られるのすごく苦手なんですが、歯並びコンプレックスの影響だよなぁと改めて思いました。

 

で、これらのデータを元に先生が治療計画を立てます。これに1ヶ月くらい掛かります。

 

ちなみにこの精密検査、大体3〜5万円掛かります!

 

・治療計画の説明

取ったデータを元に立てた治療計画を先生から説明してもらいます。

この時、インビザラインだと動画で「こんな感じで歯を動かしていくよ〜」というのを見せてもらえます!これはかなりモチベーションアップになります。先生にお願いしたところ、メールで共有して下さいました。是非もらえるならもらうことをお勧めします!

これが、

f:id:mmn23:20210123235139j:image

↓↓

こうですよ!ワクワクです!

f:id:mmn23:20210123235023j:image

 

治療計画でわからないところ、不明点は先生にぶつけておいた方が良いです。

私の場合、乳歯はいつ頃抜くことになるのか、アタッチメント(歯に動かすためのポッチを付けます)はいつ付けることになるのか?、歯はいつ削るのか?など…治療計画が明確になることで出てくる疑問もあると思うので、臆せず聞いてみて下さい。

 

で、この治療計画で行きましょう!となってから、インビザラインの生産に入ります。

インビザラインは海外で生産されるので、作ってから日本に届くまで、更に1ヶ月掛かります。

 

******

やるぞ!と決意してから、歯医者を決める期間を除いて、2ヶ月掛かりますインビザラインの場合)。

 

その間に、人によっては

・虫歯の治療

・親知らずの抜歯(私は矯正とは関係ないタイミングで上下4本抜歯済みでした)

などを、矯正開始前に済ませておく必要があるので、いずれにしてもすぐには始められないんですね。

 

なので、本当に、始めたからこそ思う。。

やるなら早いに越したことはない。。

 

次回からいよいよインビザライン開始】についてお話していきます。

 

矯正歯科の選び方

15年間悩みに悩んでた、歯列矯正を遂に始めました!

長かった…高校生だった私も、いい歳(31歳)になりました。

 

長い間、歯列矯正を始められなかったのには色々と理由がありますが、私的には<装置が嫌!>が1番ウエイトを占めている問題でした。ここでいう装置とは、ワイヤー矯正のことを指します。

 

私は結局インビザライン矯正】を選びました。

ただ、私は症例が特殊で、ワイヤー矯正でないと治療不可と多くの歯医者で言われました。

 

私は上顎前突(出っ歯)、でこぼこに加えて、乳歯が残っていて、犬歯が埋まっている(埋伏犬歯)と言う特殊症例で、犬歯を引っ張り出してあげないといけないんですね。

 

犬歯は生涯を通してとても重要な歯で、歯根が長くて丈夫なので、存在しているなら使ってあげましょうとのこと。今まで出てこなかったんだから、もう抜いちゃえばいいんじゃないの?と思ってましたが、これは完全に素人意見。犬歯は可能な限り温存するべき歯なんだそうです。

 

で、この犬歯を引っ張り出す(牽引する)のに、ワイヤー矯正が必要なんですが、私が選んだ歯医者さんでは、「まずインビザライン矯正でスペースを作ってあげて、乳歯を抜いて、出てくるのを待つ」という治療計画でした。“待つ”ので、もし出てこなかったらワイヤー矯正に移りますが、それまでに他のところは並ぶので、ワイヤー期間は短くて済みます。

 

私はどうしてもワイヤー矯正での治療に踏み切れませんでした。

実際、ワイヤー矯正している人を見ても、「矯正してるんだなぁ」くらいにしか思いません。

そう、人は他人の歯なんてそんなに見てないんですよね。

でも!自分が嫌なんです。どうしても割り切れずでした。あとは硬いもの食べづらくなるって聞いていたので、お肉とかお肉とかお肉とか食べられなくなるの嫌だな…と。。

 

なので、歯医者選びの際は、是非自分の意見はぶらさず、しっかり先生と話をすることが重要です!

10件以上、矯正歯科で相談した私が感じた大事なポイントは下記の3つ!

 

①先生&スタッフの雰囲気

矯正は2年くらい掛かります。先生やスタッフさんとの相性はとても大事です。

親身になって話を聞いてくれるかどうか、自分が抱いている不安に対して具体的な策を示してくれるかどうか、カウンセリングの段階で沢山聞いてみましょう。

矯正の基礎知識は、ネットを探せばいくらでも出てきます。先生はきっと幾度となく同じ質問をされていると思います。そんな中、患者一人一人に対して丁寧に答えてくれるか、無料カウンセリングの段階で見極めるべし!とても高圧的な先生も中にはいます。矯正に興味あるならこのくらい知ってるよね?みたいなね。。知らんがな。。

任せられるな〜、程よい距離感だな〜(あまり干渉しすぎない)と思える先生に出会えるまで、諦めないで探したほうがいいです。

 

②家からの通いやすさ

矯正が始まってからは月に一回は通うことになるので、絶対に通いやすいところで探しましょう。

また、診療している曜日もチェックです。土日はやっていない or 矯正の先生がいないってこともあります。

距離的にも、曜日的にも自分にとって便利なところで選ぶべし。

 

③料金体系

矯正は大体100万円前後掛かります。かなりの大金です。

分割払いはできるのか?

分割は何回までか?

デンタルローンを組む必要があるのか?

などの支払い方法に関することはもちろん、

毎月の調整料についても確認しておきましょう。

装置代が安くても、月々の調整費がそれなりに掛かると結局そんなに…なケースもあります。

私が選んだ病院は、<トータルフィー制度>なので、月々の調整料は掛かりません。

※装置が外れた、マウスピースが壊れたなどのイレギュラーで発生した治療や、歯のクリーニングをしてもらう場合は別途費用が掛かります。

どの支払い方法が自分に合っているかも重要です。

 

と、まあ長く書きましたが、

何件か矯正歯科でカウンセリングを受けると、自分は最終的にどうなりたくて、治療中の何が不安なのかが明確になってくるので、カウンセリングは受けれるだけ受けて、比較して最終的に判断するべきです!